Epic Gamesストアでホリデーセールがスタート、さらに本日から1日1タイトル、合計15本のゲームが24時間限定で次々と無料配布されていくという、Epic Gamesストア最大にして最高のイベントが今年もスタートしました。
1発目となる本日は都市開発シミュレーションゲーム「Cities: Skylines」で、無料配布期間は日本時間12月19日(土)午前0時59分までとなっています。
Cities: Skylines
名作「シムシティー」シリーズに強く影響を受けている都市開発シミュレーションゲームです。数多くのDLCやMODがリリースされており、自分好みの町をじっくり作り上げることができます。
このゲームのファンなら知らない人はいない、まるで実写映像を見ているかのようなRyuichi Kaminogi氏の動画は必見です。

ワシの持ってるCities: Skylinesと全然違うんだが…
こちらのアドオン3つは元々無料ですが、プレイする際は入手しておいた方が楽しめると思います。
Match Day
Pearls from the East
Carols, Candles and Candy
日本語化
このゲーム公式では日本語対応していませんが、Steam版では有志によるクオリティの高い日本語化MODが作成されています。
おそらくEpic Games版でも日本語化可能だと思われますが、こちらについては情報があり次第追記いたします。
【追記】
日本語化できることを確認しました。
日本語ファイル手動インストール版(Cities:Skylines攻略情報wiki)
上記リンク先から日本語ファイル 第18.4版をダウンロード。
解凍後「ja.locale」ファイルをCities: Skylinesインストール先の「Locale」フォルダ内にコピー
( デフォルトでは「C:\Program Files (x86)\Epic Games\CitiesSkylines\Files\Locale」)
起動後「OPTIONS」→「GAMEPLAY」→「Language settings」内から「日本語」を選択
さらりとしか確認していませんが、おそらく大丈夫ではないかと思います。
Steam版はSteamワークショップを使って日本語化Modをはじめ大量のModを1クリックで導入できるのですが…
「Cities: Skylines」の魅力の1つは大量にあるModにあるので、Epic Games版も簡単にMODが導入できる仕組みが出来上がることを期待したいです。
次回の無料配布は…
来週の無料配布は…
昨年は画像にヒントが隠されていたのですが今年は…??
無料配布スタートは日本時間12月19日(土)午前1時からとなっています。
コメント
丸鋸と言えば新作の発売を控えているスーパーミートボーイですかね?
ありえますね!
「Disc Room」ではないかという意見もチラホラ見られますが、さすがに新しすぎる気がしますし…
なにはともあれ明日も楽しみですね!
日本語化についてですが,
C:\Program Files\Epic Games\CitiesSkylines\Tools\Locale.bat
というバッチファイルを使う必要があるかも知れません。
中身は単にCities: Skylinesをバッチモードで起動して言語パックをインストールしているだけのようですが。
コメントありがとうございます!
そうなんですか?自分は全然詳しくなく見よう見まねでやってみたらできただけなので、もしよろしければそのバッチファイルを使う条件や手順をもう少し詳しく教えていただければ大変ありがたいです!
Cities Skylinesフォルダをどうにか見つけられたのですが、Filesフォルダがありませんでした。どうすればいいですか?誰か教えてください…
私の場合「CitiesSkylines」フォルダ内は以下のような構成になっていますが(私はDドライブにインストールしているのでボリュームがDになっています)、Filesフォルダのみない状態でしょうか?
https://jushimatsu.com/wp-content/uploads/2020/12/cities.jpg
https://www.dropbox.com/s/wnwjhz24mvl055z/SharedScreenshot.jpg?dl=0
このような感じです…
ダメ元でFilesフォルダ作ってもダメでした
おそらくAppDataフォルダ内(C:\ユーザー\(ユーザー名)\AppData\Local\Colossal Order\Cities_Skylines)を見ているのだと思います。
似ていますがゲームのインストールフォルダはそちらではなく、Epic Gamesランチャーのインストール先の中になります。
インストール先を変更していないなら通常CドライブのProgram Files内(C:\Program Files (x86)\Epic Games\CitiesSkylines)になっていると思います。
多分そちらを見ていただければFilesフォルダもあると思いますが、もしわからない場合はまたお気軽にコメントください。
https://www.dropbox.com/s/zi24tcryoxpua88/SharedScreenshot2.jpg?dl=0
プログラムファイル側ではCitiesSkykinesフォルダすら見当たりませんでした。
ほんとですね…
ちょっと原因がわからないのですが、お手数ですが一度Cities Skylinesをアンインストールして再インストールを試してみていただけないでしょうか。
再インストールの際、インストールする場所の確認画面が出ますのでそこに表示されているパスを覚えておいて、インストール後確認するのが一番間違いないかなと思います。
https://jushimatsu.com/wp-content/uploads/2020/12/install.jpg
(画像は私のPCの場合ですので表示されるフォルダやパスは画像と異なると思います。)
jushimatsuさん
再インストールしたところ、フォルダを発見して、Filesも存在していました。助かりました、ありがとうございました。
解決したようでよかったです!