
indiegalaってなんじゃい!Steamとは違うんかい!
indiegalaとは
indiegalaは、Steamキーの販売をメインとしたPCゲームのデジタル販売プラットフォームです。SteamやEpicといったストアと比べると規模は小さく、主にインディーゲームやバンドル販売を中心に展開しています。
また、定期的にゲームの無料配布を行っていますが、こちらは基本的にはDRMフリー版になります。(Steamキーではないので注意。)

indiegalaの無料配布タイトルはぶっちゃけ玉石混交。というか圧倒的に石…尖ったゲームの方が多いです。

だがそれでいい!それでこそindiegalaだ!インディーゲーム万歳!
アカウント登録
無料配布ゲームの入手にはindiegalaのアカウント登録が必須となります。(Googleアカウント連携、Facebookアカウント連携、メール・パスワードのいずれか。)
利用規約に同意(I agree to the Terms)はチェック必須、ニュースやイベントについてメールでお知らせ(Email me about indiegala news and events.)は任意。
無料配布ゲームの入手、プレイ方法
無料配布タイトルのページ下部にある「ADD TO LIBRARY」ボタンをクリックすることでライブラリに追加されます。
ライブラリに登録したゲームはIndiegalaのMy Profileメニュー「My library」→「Showcase」からいつでもダウンロード可能。
「なんだかよくわかんねーや!」って方はindiegalaオリジナルクライアントソフト「Indiegala Client」を試してみてください。Steamクライアント感覚で使えます。ダウンロードもこちらの方が早いかもしれません。